検索
カテゴリ
タグ
リンクサイト・ブログ
最新の記事
その他のジャンル
|
ウラシマソウ(浦島草)
ムサシアブミ(武蔵鐙)に良く似ているが、 浦島太郎が釣りをしているような竿が こげ茶の花の中から、ニョキッと飛び出している これが、ウラシマソウ(浦島草)の名前の由来らしい。 別名 「蛇草(へびくさ)」とも言うそうで、秋に赤い実をつける。 有毒があり、注意が必要とのこと。 ![]() 里芋(さといも)科。 学名 Arisaema urashima Arisaema : テンナンショウ属 urashima : 浦島(日本名) テンナンショウ属(Wikipedia) ■
[PR]
by mhanac
| 2010-04-10 06:40
| 花
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||