検索
カテゴリ
タグ
リンクサイト・ブログ
最新の記事
その他のジャンル
|
1
尾瀬の木道オリジナルフォトフレーム
値下げと新サービス 尾瀬の山小屋が閉鎖となる前、10/13の夜行高速バスで、今シーズン最後の尾瀬探訪に行って来ました。 すでに晩秋、翌朝は霜が降りました。 山小屋の支配人には、「また来年お世話になります」と声を掛け、今年最後の尾瀬探訪でした。 今シーズン用に準備した「尾瀬の木道オリジナルフォトフレーム」、残った約20個を2010年3月まで、値下げいたします。 料金:4,000円 詳細は、Office KOHANA をご参照ください。 また、「あなたのベストショットサービス」を開始いたしました。 ▲
by mhanac
| 2009-10-27 06:30
| Office KOHANA
晩秋の早朝、鳩待峠を出発
尾瀬ヶ原の、朝日と湿原の変化を見ることにした。 ○鳩待峠から50分程度(撮影しながらの時間です) チョットした湿原があり、展望が良い ![]() ○鳩待峠から1時間40分程度(撮影しながらの時間です) オヤマ沢田代、ここも展望が良い ![]() 牛首をズーム ![]() ○鳩待峠から約2時間(撮影しながらの時間です) 小至仏山頂 ![]() ここからも牛首とその周辺の池塘をズーム ![]() ▲
by mhanac
| 2009-10-26 10:23
| 尾瀬探訪
鳩待峠より至仏山に向う
背(東)に太陽が当り軽く汗ばんだ頃 振り返ると 燧ケ岳と名物の霧に包まれた尾瀬ヶ原 朝の6:30 鳩待峠から40分 そろそろ、 目の前は笠ケ岳 左は群馬側の山々 晩秋の尾瀬 至仏山 今日はどこまで行こうか 考えながらの写真であった。 ![]() ![]() ▲
by mhanac
| 2009-10-19 13:21
| 尾瀬探訪
尾瀬は秋から初冬に入り始めていました。
草紅葉から冬支度が始まりました。 山小屋も今週で閉鎖されます。 来年の春までジット冬ごもり、冬眠です。 至仏山と手前は牛首 ![]() 翌朝は霜でした。 来年の尾瀬にまた期待しましょう。 ![]() ▲
by mhanac
| 2009-10-17 06:30
| 尾瀬探訪
ビギナーズラックだった
今年初めてプランター菜園に挑戦 二十日ダイコンに始まり、オオバ、キュウリ、ニンジン、オクラ、モロッコインゲン、トマト、スイカ 最高の出来は、キュウリ 7月より収穫が始まり 本日の収穫で終えることとなった 総計 225本 日照不足で、野菜が高いこともあり 家族からは好評であった 種をまき、間引きしながら、16本の苗となった ひとつの苗から、16本のキュウリが収穫できた。 写真は、今年最後のキュウリとインゲンで出来あがった満面の笑顔 キュウリ君、ご苦労さまでした。 ![]() ▲
by mhanac
| 2009-10-04 18:14
| グルメ
1 |
ファン申請 |
||